アクテイブシニアライフクラブ【いい仲間】のイベント情報
アクテイブシニアライフクラブ【いい仲間】で遊ぶ
アクテイブシニアライフクラブ【いい仲間】で歌う
アクテイブシニアライフクラブ【いい仲間】で学ぶ
アクテイブシニアライフクラブ【いい仲間】で旅する
ご利用店舗
よくある質問
ブログ
シニア・ナビ
B&G−NEXT
趣味人倶楽部 - つながる・広がる・深まる 趣味人のためのコミュニティ
 

ダーツ

 

<ダーツの持ち方>



グリップ画像 グリップ画像
グリップ画像 グリップ画像

持ち方には、特に決まりはなく2〜4本指で投げやすいように持っていただいて平気ですが、イメージとしては筆(毛筆)を持つように親指と人差し指で重心(やじろべえのようにバランスが釣り合うところ)を挟み、そのほかの指は添える程度のほうが投げる動作の途中でも矢が動きにくくなります。

グリップ画像 グリップ画像
もしくは、お箸を持つように持って下のダーツを抜きます。わかりやすい方でどうぞ。

(良くない例)


よくないグリップ画像

指先で摘むように持ってしまうと、ダーツを手前に引いたときに、握りこんでしまい、ダーツの角度が変わってしまいます。
最終的にダーツが縦に出てしまうので飛行姿勢が悪くなり、軌道がぶれてしまいます。


<ダーツの投げ方>


右投げの方は右足を前に、左投げの方は左足を前にしていただき、体の向きは横でも正面でもどちらでも結構です。
そして、紙飛行機を飛ばすように力を抜いて投げるのが一般的と言われております。
この時に肘や体が上下左右に動いてしまうと狙いと大きくずれてしまうので出来るだけ動かさないような構えを取ります。
構えや投げ方には個人差がありますが、耳の後ろまでダーツを振りかぶってボールを投げるように思いっきり投げてしまうとファールになります。
プレーヤーが投げる瞬間に声をかけて惑わせたり、くわえタバコのまま投げることなどはマナー違反ですし、危険ですのでやめましょう。
どうすれば効率よく投げられるかを追求していくのもダーツの楽しさの一つです。

<樋口プロの構え方>


正面から見たところ―下から見たところ―横から見たところ
樋口プロスタンス1 樋口プロスタンス2 樋口プロスタンス3

1構えて
2倒して
3反動で腕が伸びる




ダーツが目と狙ったところの間に来るように持っています。
樋口プロスタンス
この時に、目、ダーツ、肩、肘がなるべく一直線になるようにすると安定しやすいのです
樋口プロスタンス説明

<悪い例>


・膝を使って投げていると全身が動いてしまい、構える意味がなくなります
悪い例画像
・腕を的のほうに伸ばして構えると、引いてきたときに視界の外にダーツが消えてしまいます。
悪い例画像 悪い例画像

・肩が開いた状態も、視界の中にダーツが入らなくなります。
悪い例画像 悪い例画像


・野球投げは絶対にダメです。
悪い例画像


・一連の動作の参考として下のビデオをご覧ください。(再生ボタンを押してください)


ゲームの種類 »

 
イベント情報 | 遊ぶ | 歌う | 学ぶ | 旅する
運営会社概要 | 個人情報の取り扱い | よくある質問
Copyright (C) 2009

快・決いい仲間

. All Rights Reserved.